Quantcast
Channel: 学習者用デジタル教科書を考える
Browsing latest articles
Browse All 21 View Live

「電子教科書」実現への議論11 2010.2/25夜~26夜

「電子教科書」実現への議論11 2010.2/25夜~26夜 子どもたちの電子教科書マインドマップ,これを見た大人たちの感嘆の声。そして,そのタイムラインをまた子どもたちが見て刺激を受ける。確実に新しい何かが始まろうとしている。議論の深まりを受け,「20の質問」,「10のハードル」に続いて,「5つの原則」が生まれる。原則があれば実現の形も見えてくる。

View Article



「電子教科書」実現への議論12 2010.2/27夜~28夜

「電子教科書」実現への議論12 2010.2/27夜~28夜 電子教科書の「5つの原則」で,一つの方向が見えつつあります。同時に,議論が少し小休止に入った気も。次のステップは,どっちにすすめていくべきなのでしょうか。実現に向けて行くには,そろそろ次のステップに進む必要があるのかも知れません。

View Article

「電子教科書」実現への議論13 2010.2/28夜~3/1夜

「電子教科書」実現への議論13 2010.2/28夜~3/1夜...

View Article

「電子教科書」実現への議論14 2010.3/2~3/4夜

「電子教科書」実現への議論14 2010.3/2~3/4夜 管理は情報主任か?家庭か?やはり簡単に使える物でないと・・・。Uniboardという使えそうなアプリが見付かりそれについての報告が多数。

View Article

お気に入り 「電子教科書」実現への議論15 2010.3/4夜~3/6夜

「電子教科書」実現への議論15 2010.3/4夜~3/6夜 ipadの国内販売日が発表され期待が高まる。マイクロソフトも2画面のタブレットの構想を発表。現在,現実に発表されつつあるデバイスの検討も始まる。

View Article


「電子教科書」実現への議論16 2010.3/6夜~3/11夜

「電子教科書」実現への議論16 2010.3/6夜~3/11夜

View Article

「電子教科書」実現への議論17 2010.3/11~3/15

「電子教科書」実現への議論17 2010.3/11~3/15

View Article

「電子教科書」実現への議論18 2010.3/15~3/20

「電子教科書」実現への議論18 2010.3/15~3/20

View Article


「電子教科書」実現への議論19 2010.3/20~3/25

「電子教科書」実現への議論19 2010.3/20~3/25 さらに多くの人が参加。議論が広く認知されてきています。

View Article


「電子教科書」実現への議論20 2010.3/25~3/28

「電子教科書」実現への議論20 2010.3/25~3/28   「iのある教育と学習」で,電子教科書の議論を紹介。興味をもってくださった方も多いようだ。より多くの人が参加してくださりそうな予感。

View Article

電子教科書のまとめはこちらからどうぞ

電子教科書議論のまとめサイトは,こちらです。 「電子教科書」実現への議論

View Article

「デジ教研」の趣旨と入会案内

2010年7月19日(月)みんなのデジタル教科書教育研究会立ち上げ趣旨 2月13日にツイッターのハッシュタグ#e_textbookにて,デジタル教科書議論を開始して5ヶ月が立ちました。 約半年です。 たくさんの議論をしてきまして,togetterのまとめも36になりました。 賛否両論の中,デジタル教科書の可能性について,確信をもつことができました。...

View Article

「デジタル教科書教材協議会設立シンポジウム」に参加をして

日時 平成2年7月27日(火)13:30~16:10 会場 明治記念館(東京都港区元赤坂) ここで話題にしている「デジタル教科書」とは,電子黒板で使う提示型デジタル教科書ではなく,ipadのような端末を一人一台ずつもつという「学習者用デジタル教科書のことです。」 1 挨拶 元東京大学総長    小宮山 宏 ・ 知識爆発と細分化で処理しきれない時代→ITをうまく使う。 ・...

View Article


【研究会発足から2週間を振り返って】

7月19日に研究会発足。8/1の今日でちょうど丸2週間です。 会員は64名になり,日々増え続けています。 ブレストを行い,とにかくいろいろなことをやってみようということで進めてきました。 話や活動が拡散しているという課題もありますが,まずは,どんどん色々な可能性を探ってきた2週間でした。8月中には,今後の見通しをもう少し持てるようにしていきます。 これまでの取組を振り返ります。 7/19...

View Article

デジタル教科書教育研究会の活動ビジョンとリーダー・担当者募集

今後の活動の方向案 全ての活動についてサブリーダーや協力者も募集。 ・ 掲示板での議論 掲示板リーダー デジ教研の活動のベース。どうまとめとして残して行くかが課題。 IT支援モデルプラン、各教科等、使用場面ごとの活用モデルプラン、デバイスモデルプランを議論するベース。 ・ デジ教研live リーダーりんさん 月2回以上行い、デジタルアーカイブを増やしていく。 エンタメ性と、研究を両立する?...

View Article


デジ教研サイト移行完了

「みんなのデジタル教科書教育研究会」 の新サイトが完成しました。 こちらの申し込みフォームから是非ご入会ください。 参加無料です。 http://musication.net/eTextBook/

View Article

堂々巡りのようでいて

デジタル教科書について、考え始めて一年半が経った。 Twitterで議論をはじめて半年後に、みんなのデジタル教科書教育研究会(デジ教研)を立ち上げ、 それから一年とちょっと。 DITTやTEC、フューチャースクールなどの動きや、FACEBOOKでのいくつかの新しい動きもある。 孫さんや原口さんが、一時、推進派として注目を浴びたが、震災後、語らなくなった。 「不易と流行」という言葉がある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 大手・注目の広告・Web会社の転職はマスメディアン

Web・IT・広告会社・制作会社の求人数・転職支援実績NO.1クラス Ads by Trend Match

View Article

Facebookのすごさ〜デジ教研のイノベーション〜

私は、Facebookをあまりすごいとは思っていなかった。 「どうして、世界でこんなに普及しているんだろう。使いづらいのに。」 「Twitterの方がよほど便利。分かりやすいし。」 「こんなもので、革命につながるなんて、理解できない・・。」 そう思っていた。 しかし、少しずつ、「コミュニケーションはTwitterよりとりやすいかもな。」とか、 「その人となりが分かるっていいなあ。」と思い始めていた。...

View Article

デジ教研Facebookグループの開設

デジ教研のFacebookグループを開設した。 発足2日で、64名の参加を得た。 よい船出だ。 しばらく議論は停滞していたが、どうすることもできずにいた。 しかし、動き出すことができた。 問題は、これからだ。 スタートダッシュはよい。だが、この熱気がコンスタントに継続、 あるいは、より広く広がっていかなければならない。 どう議論を深めていくかとともに、 どう議論の裾野を広げていくかも重要である。...

View Article

議論におけるFacebookの優位性〜Twitterとメーリングリストとの比較〜

 もともと、デジ教研は、Twitterでの議論がスタートである。  私の作ったハッシュタグ #e_textbook で2010年2月10日にTwitter上でのデジタル教科書の議論が始まった。その後、デジ教研を2010年7月19日に発足し、掲示板での議論をメインに活動した。 そして、その後、掲示板での議論が停滞してきたために、デジ教研専用ハッシュタグ #dkyo...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 21 View Live


Latest Images